- ホーム
- 旅×中卒
旅×中卒
-
「生きづらい」と感じる人に短期の海外留学をおすすめする理由
小・中学生の不登校が4年連続で増加し、その数は13万人。引きこもりは70万人。15-34歳の若者の死因第1位は自殺で、年間に約3万人にも及びます。海…
-
デートでレンタカーならカーシェア”Anyca”が圧倒的に格安おすすめ!
「気になるあの人とちょっと遠出デートするために車を借りたい。」そんなときに、レンタカーも良いけどちょっとカッコ良い車を借りたいと思ったことはないでしょうか。…
-
カナダワーホリから帰国。日本での住まいや就職は?!
カナダのトロントから帰国して1ヶ月半が過ぎました。帰国当初は、迷宮のような東京の鉄道事情にアタフタしながら人の多さにゲロゲロしていましたが、今では満員電車に…
-
帰国前日に充実しすぎた1年のワーホリ・カナダ生活を振り返ってみた。
ついに携帯も止まり、銀行の口座も解約しカナダドルから日本円への換金も終わりました。荷物のパッキングも妻がしてくれたおかげで明日、日本行きの飛行機に乗り込むだ…
-
安心安全にレンタカーで海外旅行するなら必須の便利アプリ&アイテム
海外に行くとツアーではなく個人で観光地を巡ったりするかたは多いです。 ツアーガイドの仕事をしていた僕も、海外ではほとんどツアーに参加せず個人で観光地を巡りま…
-
「自分探し」の世界一周や旅は意味があると断言できる1つの理由
「やりたいことが見つからない。」「自分はなにがやりたいのか。」誰でも一度はこういった問いを持つのではないでしょうか。日本ではこういった「自分とは?」…
-
英語初心者の僕にワーホリ前フィリピン留学が効果大だった3つの理由!
若者の海外離れが進んでいる、と言われてる昨今。若者の数が減っているので総数が減るのも当たり前のことですが、そんな中でも留学人数が右肩上がりなのがフィリピンで…
-
大人気クルーズ旅行!これが僕のピースボートツアーを100倍楽しむおすすめ方法
近頃のクルーズ旅行が非常に人気です。株式会社JTBもその人気にあやかり2018年の世界一周の船旅を発表しました。クルーズが人気の理由は● 時差調整な…
-
英語だけじゃない!ワーホリ・カナダに来てよかったこと100コ集めてみた
夫婦でカナダのワーホリビザを取得し、トロントで約10ヶ月生活しました。カナダ渡航前は、ワーホリ中にしたいことには 英語が上達したい いろいろと旅…
-
中卒・高校中退者に捧ぐ。人生が面白くなる仕事探し5選!
僕は15年前、定員割れで入学した高校を1ヶ月で退学しました。その後は暴走族に入ったり少年院に入ったりしながらも、30歳になった今、周りの人に恵まれて生きてい…
-
メトロポリタン美術館に行くなら無料の日本語ツアーに参加しないと損!
タイムズスクエア、自由の女神、ブロードウェイなどニューヨークを代表する華々しい観光名所に人気、満足度の高さなど一歩も引けを取らない、世界を代表する美術館がニュー…
-
【2018年版】トロント+ニューヨーク観光旅行ならfree wi-fiよりレンタルWifiを借りるべ…
スマホが普及し、日常的にどこでもネットに接続できる現代。 海外旅行に行った際、Freeのwifiがどれだけ整備されているかなど気になりますよね。僕はトロ…
-
この情報が知りたかった!NYタイムズスクエアで最高のカウントダウンを迎えるコツ
”世界で最も有名な”カウントダウン” それは間違いなくニューヨークのタイムズスクエアで迎えるカウントダウンです。世界中から毎年約100万人が訪れるタイム…
-
【中卒が歩いた世界】アテネのパルテノン神殿で知ったギリシャ人の誇り
これは僕が、人生で3回目のギリシャのアテネを訪れたときの話です。そのときに人生でもっとも大切な教訓の1つを教えられました。 「世界をなめるなよ。」って。…
-
【完全攻略】アメリカ・カナダ移動の格安バスmegabus片道$1の購入方法!
「アメリカ大陸には片道$1の格安バスがある。」 カナダのトロントに住む僕たちは、年末年始のニューヨーク旅行やモントリオール旅行に行く計画を立…
-
少年院にいる僕に親や家族がしてくれたこと。僕はこうして更生した。
16歳で迎えた3月。僕は家庭裁判所の裁判官に、中等少年院送致を言い渡されました。それから1年と4ヶ月後の18歳の夏に、少年院を退院し社会…
-
【簡単解決】LINEマンガや最新単行本を海外から完全無料で読む方法!
僕が海外生活をはじめて、最も困ったこと。 それは、ワンピースの最新刊が読めない!その他にも、キングダム、進撃の巨人、嘘喰いなどこれまで欠かさず読んできた…
-
海外でHuluやU-NEXTなど映画動画を視聴する方法を5分で解説。
海外生活が長くなると、想像していたよりも家にいる時間が増えます。 Youtubeを見る時間が増えますが、短編的なものや画質が荒い物が多いですし、現地TVをず…
-
旅行好きなのにGopro持ってないの?!初心者おすすめ機種決定版
『アクションカメラ』の代名詞Gopro(ゴープロ)。いまや世界中で知らない人はいないほどの知名度が高いGoproは、いまでも進化を続けており、最新機種は日本…
-
”やりたいことがない”僕は会社をやめて幸せ者になりました
”やりたいことがない。” 22歳までの僕は、コトあるごとにこの言葉を口にしていました。「一般的な生き方”からは少しどころか外れた人生やな。」 と人か…